'I'iwiウクレレはチャーリーが全工程一人で、丹念に手作りしている楽器です。
一見気づかないトップ板のアーチや、指板のラディアス、サドルの加工など随所に工夫が凝らされています。
可憐なインレイワークの他に、ウクレレの要となるコアもプレミアムグレードを使用しておりますが、残念ながら最近では価格高騰により、個人作家では手が届かなくなってきています。
3ピースバックは、そんな事情で派生したスペックですが、今では逆にサウンド、ビジュアル共に優れた特徴となっています。

ハワイでもカリスマ的なウクレレ職人、チャーリー・フクバ氏が手掛ける至高のウクレレ!
大変人気のブランドですが、個人製作の為日本国内でも流通は少なく、わざわざハワイまで探しに行かれる方もいらっしゃるようです。
群を抜いたデザインセンスと、ハンドメイドに拘ったウクレレ製作を行っています。
【PAGE INDEX】: Characteristic / Spec.
About I'iwi Ukulele

ミュージシャン、チャーリー・フクバ。
自分が弾くために最高のウクレレを作り始めたのがI’iwiブランドの始まり。
何よりも感銘を受けるのが、チャーリー・フクバ氏の温かい人柄と、本物への拘り、ハワイの文化に誇りを感じることが出来る究極のウクレレと言っても過言ではありません。
実直に、ただただ実直に作り続けたウクレレは、現在ゴールデンエラとも言える、過去最高のサウンドと品質にまで登りつめています。
Characteristic
Top

Back

Hole

Sound
Sopurano

トラディショナル要素を存分に感じることが出来る音色が特徴のサイズです。
ソプラノならではの艶やかな高音だけでなく、中低音の支えもしっかりとしています。
ウクレレの基本が凝縮されており、コードストロークなど伴奏楽器として特にお勧めです。
Spec.
Serise

Artissan Series:作りを簡素にし、様々な種類の材を使ったアーティサンシリーズ
Premium Series:プレミアムコアを使った最高スペックのプレミアムシリーズ
Size

ソプラノ、コンサート、コンサートロングネック、テナーの4サイズが作られています。
Inlay

インレイは3種類
3A: マイレレイ
3B: ペトログリフ
4: ポイパウンダー
Head

ヘッドの’I’iwiと共にあるフラワーはママネ(黄)とレフア(赤)の2種類がございます。