カタリンブレッド / フォーミュラゴエフロク
Catalinbread Formula 5F6は、ヴィンテージツイードBassmanならではのキャラクターを、
どんなクリーンアンプでも味わうことのできるオーバードライブです。
ツイードBassmanは、ベース用アンプとして作られたアンプですが、
もしかすると全ての「ギター」アンプの中で、最も影響力のあるアンプと言えるかもしれません。
Treble、Middle、Bass、そしてPresenceコントロールに、4×10インチスピーカーは、
ギターアンプとして完璧な構造で、ギタリストも即座にそれに気づきました。
Bassmanがどのような影響を与えたかは、実際にその回路と、有名な英国製アンプなどを比較してみるとよく分かります。
ツイードBassmanのヴォリュームをロー~ミディアムあたりにセッティングすると、リッチで煌びやかな美しいトーンが得られます。
そこから少し上げていくと、ギタリストにとっては最高の、
ピッキングアタックに高い応答性を示す“on edge of breakup"キャラクターが表れます。
オープンコードは鐘のような、豊かなハーモニクスが得られます。
そして、Volumeを12まで上げれば、分厚く、クリーミーで生々しいクランチトーンに。
そのサウンドは全てのヘヴィギターの源流となる、まさにオリジナルなサウンドです。
さらに、強く弦をヒットすれば軽いコンプレッションと共に音のレスポンスが少し後退。
この音は本当に気持ち良く、プレイがしやすいバランスです。
ツイードBassmanは、まさにタッチセンシティブで、全帯域において美しい音です。
ストラトキャスターでプレイすればまさにMade in Heaven。
ギブソンスタイルのギターなら、さらに歪みやすくなり、
その音はかつての偉大なレコードで聞いた音だとすぐに気がつきます。
Formula 5F6は、そんな全帯域におけるレスポンスを実現!
強く弾けば即座にコンプレッションがかかり、
煌びやかで鐘のようなトップとタイトなローエンドのワイドレンジなクリーンサウンド再現します。
そして、それだけではないのです。
Formula 5F6の回路を調整し、美しいヴィンテージBassmanのレスポンスを実現した後、こう考えました。
「もし、マーシャルの存在を知らずに、Bassmanをゲインアップしたらどうなっただろうか」と。
そして、ゲインやトーン回路を微調整してみると、全く新しい音、
ハイゲインでブライトなアタックを持つ音ができあがりました。
そして、この音を、内部のModeスイッチで切り替えるようにしました。
Formula 5F6は、様々なスタイルの楽曲に適した音を出すことができます。
例えばバディ・ガイやオーティス・ラッシュのようなストラトにBassmanをつないだブルースから、
ジミーやSRV、ロビー・ロバートソン、ロベン・フォードなど、多くのギタリストが奏でた音を、
オーバードライブやファズペダルとFormula 5F6を組み合わせることで作ることができます。
そして、Formula 5F6は、古い音楽にしか使えないわけではありません。
このペダルの持つ美しいレスポンスは、全く新しい音、全く新しい楽曲へのイマジネーションに直結します。