MOOER

Ocean Machine II《マルチエフェクター》【オンラインストア限定】

ギタープラネットWebショップより未展示品をお届けいたします!!

  • 新品
  • Webショップ
  • 送料込
特価 (税込)
販売価格 46,200円(税込)
定価 OPEN円(税込)
獲得pt 420ポイント(1倍)

取り扱い店

ギタープラネットWEBショップ

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-1-10 十字屋ビル3F
TEL 03-3259-0031
FAX 03-5282-3890
E-mail webshop@guitarplanet.co.jp
営業時間
・平日/土曜 11:00 〜 20:00
・日曜/祝日 11:00 〜 19:00

Mooer Ocean Machine IIは、デヴィン・タウンゼントとの2度めのコラボレーションによるデュアルディレイ・リバーブ・ルーパーペダルです。
新しくなったOcean Machine IIは、最適化されたアンビエントアルゴリズムを収録。9種類のディレイおよびリバーブエフェクトに加え、120秒のルーパーを備え、これらを扱いやすいインターフェースで操作することができます。

ステレオ入出力、MIDIコントロール、エクスプレッションペダル、ワイヤレスフットスイッチに対応し、エフェクト接続順をプログラムしたり、グローバルEQを設定して様々なオーディオセットアップに適合できます。


●特徴
・初代OCEAN MACHINEをさらに進化させ、アンビエントアルゴリズムを改善
・パラメータの編集を迅速に行うPlayモードと、プリセットへのアクセスを行うPatchモード
・独立した2つのディレイモジュール、それぞれ9のディレイタイプ(合計15種類)、0〜2秒のディレイタイム、オプションのピンポンエフェクト
・9種類のリバーブ・シマーエフェクトを備えたリバーブモジュール
・ディレイ・リバーブモジュールのフリーズフィードバックエフェクト
・独立、相対テンポオプションを備えたタップテンポ機能
・全てのディレイ・リバーブのメインパラメータは物理ノブで操作可能
・最大120秒のルーパー
・エディット可能なパラレル/シリアルエフェクトチェインで、デビン・タウンゼントのトーンの秘密兵器
・LCDメニューからアクセスできる追加プログラムオプション
・グローバルEQ、入出力レベルの調整により様々な楽器や会場、接続に対応
・8ストレージバンク、各3プリセットによる合計24プリセット
・フルステレオ入出力
・トゥルーバイパス/DSPバイパス切り替え可能
・外部エクスプレッションペダルやMIDIコントローラーに対応
・MIDIクロック同期を備えアップデートされたMIDI機能
・Mooer GWF4ワイヤレスフットスイッチ対応
・USB-Cポートからファームウェアアップデート対応

●エフェクトタイプ
・Reverb
Room: 狭い部屋のような空間の短いリバーブ
Hall: 広大な空間の長いリバーブ
Plate: トラディショナルな機械式プレートリバーブサウンド
Ds-Verb: 歪ませたリバーブ
FL-Verb: フランジャーのかかったリバーブ
Filter: エンベロープフィルターのかかったリバーブ
Reverse: リバースリバーブ
Spring: ヴィンテージラージタンクスプリングリバーブサウンド
Mod: コーラスのかかったリバーブ

・DelayA
Digital: クリーンでハイファイなディレイ
Analog: BBDスタイルの暖かなヴィンテージディレイ
Tape: クラシックテープエコーサウンド
Echo: ヴィンテージエコーレックサウンド
Liquid: フェイザーのかかったモジュレーションディレイ
Rainbow: モジュレーションのかかるスペシャルピッチエフェクトディレイ
Crystal: 高域がきらびやかなスペシャルピッチエフェクトディレイ
Low-Bit: ビットクラッシャーディレイ
Fuzzy: ファズのかかったディレイ

・DelayB
Digital: クリーンでハイファイなディレイ
Analog: BBDスタイルの暖かなヴィンテージディレイ
Tape: クラシックテープエコーサウンド
Real: クリアなディレイとナチュラルなリピート
Dyna: ダイナミックディレイ
Galaxy: ディレイリピートにスウェルとモジュレーションを加えたディレイ
Mod: モジュレーションディレイ
Tri-Mod: 80年代の分厚いモジュレーションディレイ
Mod-Inv: モジュレーションリバースディレイ

●エフェクトの接続位置
エフェクトモジュールとLooperモードはシグナルチェイン内で直列に接続できます。
ディレイとリバーブエフェクトは並列に配置することもできます。Looperモジュールは直列でのみ使用できます。


●コントロール
・Pre-Dly: リバーブのプリディレイを調整します。
・Decay: リバーブの長さを調整します。
・Tone: リバーブエフェクトの音色の明るさを調整します。12時位置でフラットなトーンとなり、右側(1〜5時)に回すと低域(20Hz〜500Hz)をカットします。左側(7〜11時)に回すと高域(20kHz〜3kHz)をカットします。
・RevMix: リバーブエフェクトのドライ/ウェットバランスを調整します。
・FeedbackA: ディレイAモジュールのフィードバックを調整します。
・TimeA: ディレイAモジュールのディレイタイムを調整します。
・SweepA: ディレイAモジュールのバンドパスフィルターを調整します。反時計回り最小でバンドパスフィルターがOFFになり、回すと中心周波数が80〜10kHz、Q0.3〜5のバンドパススウィープが開きます。Settingボタンを押しながらこのノブを回すとQを調整できます。
・DlyMixA: ディレイAモジュールのドライ/ウェットバランスを調整します。
・FbackB: ディレイBモジュールのフィードバックを調整します。
・TimeB: ディレイBモジュールのディレイタイムを調整します。
・SweepB: ディレイBモジュールのバンドパスフィルターを調整します。反時計回り最小でバンドパスフィルターがOFFになり、回すと中心周波数が80〜10kHz、Q0.3〜5のバンドパススウィープが開きます。Settingボタンを押しながらこのノブを回すとQを調整できます。
・DlyMixB: ディレイBモジュールのドライ/ウェットバランスを調整します。
・Menu: ノブを回したり押したりしてパラメータの編集・選択を行います。
・Reverb: リバーブタイプを選択します。
・DelayA: ディレイAのディレイタイプを選択します。
・DelayB: ディレイBのディレイタイプを選択します。
・Home: メインインターフェイス画面に戻ります。
・Setting: セッティングメニューに入ります。
・Store: 現在のセッティングをプリセットに保存します。
・Looper: ルーパーメニューが開きます。

●フットスイッチ操作
・Revフットスイッチ: PlayモードではリバーブエフェクトのON/OFF、長押しでフィードバックをフリーズします。PatchモードではエフェクトのON/Bypassを切り替えます。LooperモードではREC/PLAY/STOP/CLEARの操作を行います。
・Aフットスイッチ: PlayモードではディレイAモジュールのON.OFF、長押しでフィードバックをフリーズします。Patchモードではパッチのスクロールダウンを行います。Looperモードでは1/2スピードモードのON/OFFを行います。
・Bフットスイッチ: PlayモードではディレイBモジュールのON/OFF、長押しでフィードバックをフリーズします。Patchモードではパッチのスクロールアップを行います。LooperモードではリバースモードのON/OFFを行います。

・Rev+Aフットスイッチ同時押し
PlayモードでRevとAフットスイッチを同時に押すと、タップテンポモードに入ります。Revフットスイッチでマスタータップテンポとなり、AとBフットスイッチはそれぞれのタップテンポとなります。Patchモードではプリセットセレクトとパッチディティールのディスプレイを切り替えます。

・A+Bフットスイッチ同時押し
AとBフットスイッチを同時に押すと、PlayモードとPatchモードを切り替えることができます。

●ルーパーモード
Ocean Machine IIには最大120秒の録音時間を持ち、オーバーダブ、独立したレベルコントロール、フル機能のハーフスピード・リバースエフェクトを備えたルーパーがあります。
Looperボタンを押して、LOOPERモードにアクセスします。

●PlayモードとPatchモード
Ocean Machine IIには2つのメインオペレーションモード(PlayとPatchモード)があり、さらにルーパーモードがあります。Patchモードにはプリセットセレクトとパッチディティールの2つのインターフェイスがあります。
フットスイッチAとBを同時に押してメインオペレーションモードを切り替えます。
電源を入れると、前回電源を切ったとき(電源を抜いたとき)のモードで立ち上がります。
ルーパーはエフェクトチェインの様々な位置に配置できます。

●ワイヤレスフットスイッチ
Ocean Machine IIを別売のMooer F4シリーズ(GWF4等)ワイヤレスフットスイッチとペアリングすることができます。

ワイヤレスフットスイッチで下記の機能を使用できます。
フットスイッチA:マスタータップテンポ
フットスイッチB:DelayAタップテンポ
フットスイッチC:DelayBタップテンポ
フットスイッチD:全てのモジュールをバイパスに切り替えます。(Playモード・Patchモードで動作します)バイパス中、LEDはOFFになります。もう一度フットスイッチDを踏むと、アクティブだったモジュールが再度アクティブになります。

●エクスプレッションペダル
エクスプレッションペダルを使用してOcean Machine IIの様々なパラメータをコントロールできます。1/4インチTRSステレオケーブルを使用し、エクスプレッションペダルをEXP端子に接続します。エクスプレッションペダルに割り当てるパラメータを選択できます。

●グローバルEQ
Ocean Machine IIには、ギターのドライシグナルとエフェクトシグナルの両方に影響するグローバルEQセクションがあります。これはON/OFFが可能です。グローバルEQを使用すると、会場の音響条件に合わせて素早く調整ができます。

●MIDI
Ocean Machine IIは受信したMIDIプログラムチェンジシグナルでプリセットをロードできます。MIDIコントロールチェンジシグナルはエフェクトON/OFFやパラメータの設定が行えます。

●スペック
インプット: 6.35 mm (1/4") TS オーディオインターフェイス, インピーダンス 1MΩ
アウトプット: 6.35 mm (1/4") TS オーディオインターフェース, インピーダンス 100Ω
外部エクスプレッションペダル: TRSデバイス, インピーダンス10kΩ〜50kΩ
サンプリングレート: 44.1k
サンプリング精度: 24 bit
電源: 9VDC, 500mAアダプター (センターマイナス)
USB: Type C
サイズ: 215x127x56mm (LxWxH)
重量: 1.1 kg
付属品: USB-C to USB-Aケーブル,電源アダプター, ステッカー,アーティストサインカード

※パラメータは予告なく変更されることがあります。


お問い合わせ:03-3259-0031
※当商品は通信販売のみの取り扱いとなっています。店舗でのご確認、ご試奏は出来ませんので予めご了承下さい。

商品情報

種別
エフェクター/チューナー
タイプ
カラー
生産時期
程度
NEW
付属品
保証/保証書
あり
登録日
2024/09/10
更新日
2024/09/10
登録No.
57275
送料区分
送料当社負担 

この商品のレビューレビューを投稿する

レコードがありません。

レビュー投稿

当サイトに対するご意見・ご感想などもお気軽にお寄せ下さい。
ご入力いただきました情報につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

は必須項目です。