ギタープラネットWEBショップ
〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2-1-10 十字屋ビル3F
TEL 03-3259-0031
FAX 03-5282-3890
E-mail webshop@guitarplanet.co.jp
営業時間
・平日/土曜 11:00 〜 20:00
・日曜/祝日 11:00 〜 19:00
MOOER
Prime M2 《マルチエフェクター》【オンラインストア限定】
Mooer Prime M2は、タッチスクリーンを搭載し、操作性を高めたコンパクトペダルサイズのマルチエフェクトペダルです。Prime M2には80のプリセットスロットがあり、各プリセットの編集やパラメータの調整、エフェクトやアンプモデルの選択はすべてスマートフォンアプリから行います。
Prime M2のタッチスクリーンからは、ルーパーやドラムマシン・メトロノームのON/OFF、音量の調整やセッティング、チューナー、GWF4ワイヤレスフットスイッチの接続、BluetoothオーディオのON/OFFなど、本体の機能を設定することができます。
Prime M2には194種類のエフェクトモデルを収録し、ダイナミックローディングエフェクトチェインにより、同タイプのエフェクトモジュールを1つのチェインの中で複数回使用することもできます。
Mooer GE Labにて制作されたMNRSサンプルアンプモデルやサードパーティIRをロードすることもできます。
ルーパーは10個の保存スロットがあり、局面によってサンプリングループを切り替えることができます。最大合計80分の録音が可能で、56種類のドラムグルーヴと4種類のメトロノームを選択できるリズムを組み合わせることができます。
Bluetoothオーディオを接続して再生しながら練習したり、USB-OTG機能を使用したレコーディングアウトも可能。ステレオアウトプットに対応し、ヘッドフォンでも違和感なく練習することができます。
2つのフットスイッチを搭載し、外部MIDIコントローラーやワイヤレスフットスイッチを組み合わせることで、本体は小さくても様々なシステムで細やかなコントロールが可能です。
●特徴
・タッチスクリーン搭載
・194種類のエフェクトモデルを収録
・同タイプのエフェクトモジュールを同じチェイン内で複数回使用可能
・MNRSサンプル、サードパーティIRサンプルをロード可能
・最大80のプリセットスロット
・合計80分のルーパー(10の保存スロット)
・56種類のドラムグルーヴと4種類のメトロノーム
・Bluetoothオーディオ再生可能
・OTGレコーディング可能
・デュアルチャンネルステレオアウトプット
・ヘッドフォンアウト搭載
・デュアルフットスイッチコントロール
・外部MIDIコントロール
・Mooerワイヤレスフットスイッチをサポート
・充電式リチウムイオンバッテリー内蔵
・ユーザーデータ管理用の専用Mooer PrimeモバイルアプリとMooer Studioデスクトップソフト
・クラウドテクノロジーにより、トーンデータの共有が可能
●Mooer Prime App
Prime M2はPrimeアプリを使用してトーンを編集し、MOOER Cloudで共有することもできます。PrimeアプリはApp Store、Google Play StoreまたはMooer公式サイトからダウンロードできます。アプリをインストールしたらアプリを開き、Prime M1を選択してペアリングします。
●使い方
・電源を入れる
Powerボタンを2秒長押しするとペダルの電源が入ります。数秒すると電源が入り、スクリーンに現在選択されているプリセットナンバーとバンクとプリセットネームが表示されます。
・タッチスクリーンでのプリセットの選択
A、B、C、Dをタップして選択中のバンク内の4つのプリセットを切り替えます。選択中のプリセットは文字の周りが強調されます。
・バンクの選択
スクリーン中央のプリセットネームをタップしてバンクセレクションモードを開きます。
左右の矢印をタップしてバンクを選択します。バンク選択後、バンク内の4つのプリセットを選択します。選択したバンクの中でプリセットが選択されます。プリセットを3秒間選択しなければ、プリセットは変更されず、元の画面に戻ります。
・Bluetoothオーディオ
BluetoothアイコンをToolsスクリーンでタップするとBluetoothオーディオの再生機能が有効になります。
・USBオーディオ
スマートフォン、コンピューター、タブレットとUSB-CポートからUSBケーブルで接続すると、接続したデバイスのオーディオを再生できます。
・USB OTG レコーディング
OTGケーブル・OTGアダプターを使用してスマートフォン、タブレットと接続した場合、またはUSBケーブルでコンピューターと接続したとき、M2はダイレクトOTG(on-the-go)レコーディングが行えます。モバイルデバイスと接続する場合、別売のOTGケーブルまたはOTGアダプターが必要です。
・ヘッドフォン/ヘッドセット
M2はヘッドフォンまたはヘッドセットを3.5mmTRRSヘッドフォンポートに接続することができます。
ヘッドフォン(TRSジャック)を使う場合、アウトプットから出力されるものと同じシグナル(Bluetooth/USBオーディオと楽器のミックス)が出力されます。
ヘッドセット(ヘッドフォン+マイク、TRRSジャック)を使用する場合、ヘッドセットにはヘッドフォンと同じステレオアウトプットシグナルが出力され、ヘッドセットのマイクからのシグナルをミックスできます。つまり、M2を使えば、楽器の演奏とBluetooth/USBオーディオのバッキングに合わせて歌うこともできます。
P2では、Prime AppのMixerページからヴォーカルチャンネルに追加エフェクトを使うこともできます。
●スペック
・サンプリングレート:44.1kHz
・サンプリングビット深度:24 Bit
・ディスプレイ:1.28インチタッチスクリーン
・インプット:TS 6.35mm 2MΩ
・ステレオアウトプット(L/R):TS 6.35mm 100Ω×2
・MIDIポート:3.5mm
・ヘッドフォンアウトプット:3.5mm 32Ω
・USB:USB-C,充電・レコーディング用
・Bluetooth: 5.0
・ワイヤレスコントロール:2.4G
・バッテリー:3000mAh
・バッテリーライフ:約6時間
・充電時間:約3時間
・充電電源:DC5V/2A
・重量:228g
・サイズ:74mm×125mm×49mm (L×W×H)
当サイトに対するご意見・ご感想などもお気軽にお寄せ下さい。
ご入力いただきました情報につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。