真実のビートルズ・サウンド 完全版【書籍】【ビートルズ】

川瀬 泰雄(著)・全213曲の音楽的マジックを解明

  • 新着!
  • 新品
  • エレキ館
特価 (税込)
販売価格 2,200円(税込)
定価 2,200円(税込)
獲得pt 20ポイント(1倍)

取り扱い店

ギタープラネット エレキ本館

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-1-11
TEL 03-5282-3881
FAX 03-5282-3890
E-mail electric@guitarplanet.co.jp
営業時間
・平日/土曜 11:00 〜 20:00
・日曜/祝日 11:00 〜 19:00

歌って弾いて確かめるビートルズ
ビートルズの公式楽曲213曲にまつわる"WHY"と"HOW"を解明。まるでレコーディング現場に立ち会っているかのようにビートルズの音楽的マジックが明らかにされていく。読みながら思わず歌って弾いて確かめたくなる本。

「アイ・フィール・ファイン」より
実は、このイントロのジョンが一人で弾くリフに秘密がある。普通はギターで、このハーモニーは出さないという弾き方をしているのだ。これはお得情報なので、試してほしい。
まず、ギターの10フレット目で「D」の形を作る。実際に弾く弦は、3弦から6弦まで。10フレット目で作った「D」の形で、動かすのは小指だけである。これで終わりではない。ポイントはここからだ。ジョンは頭の1発目の6弦のダウン・ストローク以外の音は、アップ・ストロークで弾いている。アップ・ストロークでフレーズを弾くことによって、ハーモニーの音が違ってくるのだ。歌に入ってからは、ジョージが同じフレーズをジョンに替わって弾いている。こちらは普通に、ダウン・ストロークで弾いている。

【CONTENTS】
『プリーズ・プリーズ・ミー』
『ウィズ・ザ・ビートルズ』
『ハード・デイズ・ナイト』
『ビートルズ・フォー・セール』
『ヘルプ!』
『ラバー・ソウル』
『リボルバー』
『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』
『マジカル・ミステリー・ツアー』
『イエロー・サブマリン』
『ザ・ビートルズ』
『アビイ・ロード』
『レット・イット・ビー』
『パスト・マスターズVol.1』
『パスト・マスターズVol.2』

----

著者プロフィール
川瀬 泰雄(かわせ やすお)
横浜生まれ。高校、大学時代にバンド活動。1969年、大学卒業後、東京音楽出版(ホリプロ)に入社。和田アキ子、MOPS、井上陽水、浜田省吾(愛奴)、山口百恵、荒木由美子、榊原郁恵、片平なぎさ、堀ちえみ、マンダム(男の世界)、エコノミック・アニマルズ等、約40数組の音楽プロデュースを担当。キティ・レコードに移籍後は、H2O、岩城滉一、吉永小百合、姫乃樹リカ、西邑理香とカミングスーン!、松田良、石原真理子、原江梨子等、約10数組。独立後は、松田聖子、岩崎宏美、裕木奈江などの音楽を制作。現在までに約1,600曲以上を手がけた。ビートルズ研究家としても、CD『ビートルズ・マニアック・コピー・シリーズ』を制作。『真実のビートルズ・サウンド』(学習研究社)、『真実のビートルズ・サウンド完全版』(リットーミュージック)を出版。他に、『プレイバック 制作ディレクター回想記 音楽「山口百恵」全軌跡』(学研教育出版)、『ニッポンの編曲家』(共著DU BOOKS)、の著書もある。現在、音楽プロデュースの他、ビートルズやパブ・ロックなど、複数のバンド活動も行っている。

----

『真実のビートルズ・サウンド完全版』ベストセラー記念対談
川瀬泰雄 × 野口広之(ギター・マガジン元編集長)
https://www.rittor-music.co.jp/pickup/detail/13803/

商品情報

種別
パーツ/アクセサリー他
タイプ
その他 / 教則本
カラー
生産時期
2017
程度
NEW
付属品
保証/保証書
登録日
2025/05/13
更新日
2025/05/13
登録No.
63243
送料区分
小物
送料一覧はコチラ
 

この商品のレビューレビューを投稿する

レコードがありません。

レビュー投稿

当サイトに対するご意見・ご感想などもお気軽にお寄せ下さい。
ご入力いただきました情報につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

は必須項目です。