ギタープラネットWEBショップ
〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2-1-10 十字屋ビル3F
TEL 03-3259-0031
FAX 03-5282-3890
E-mail webshop@guitarplanet.co.jp
営業時間:11:00~20:00
祝日 :11:00~19:00
定休日 :日曜 (WEBショップ店のみ)
※日曜日のご注文・お問合せは
翌営業日より順次ご対応いたします。
catalinbread
Adineko《エコー/ディレイ》【Webショップ限定】



“神秘的な霧の中に消えていくようなエコー”
Catalinbreadが伝説的なディスクエコーを再現し、
世界的に注目を集めた“Echorec”の開発を始めた頃、
同時にオイル缶エコーの再現にもとりかかりました。
後にAdinekoと呼ばれることになる
このペダルの開発が始まったのは2012年の夏のことです。
本物の音を知るために、いくつものヴィンテージユニットを使用し、
来る日も来る日も研究を重ねました。ユニットごとの音色の違いはもちろん、
日によって、時には1時間ごとに音が変わるような個体も存在していました。
理想の条件に於ける最高のオイル缶エコーのトーン。
クールでブライト、同時にダークなエコーサウンド。
オイルの揺れがもたらすヴィブラートモジュレーションと、
オイル缶エコーの持つ独特の、霧の中に浮遊するような音色。
それを、現代のコンパクトペダルとして当然のエコータイムと
リピートを十分に確保した上で再現すること。
Adinekoは、この全てを実現したディレイペダルです。
Adinekoのケースには、ヴィンテージオイル缶エコーの中にある
オイル缶を思わせるエイジド塗装を施しています。
薄く錆が浮いたように見える塗装を施すことで、
ヴィンテージエコーマシンの雰囲気までも再現しています。
※エイジド塗装は1台1台手作業で行っているため、全て違った表情を見せます。
ヴィンテージサウンドを再現する新たなペダルを作る時、
Catalinbreadでは必ず“古い経験”を尊重、
それをさらに広げるように務めています。
もちろん、Adinekoも同様です。
例えば、経年変化や熱により粘度の変わったオイルが作る
独特のダークな音色も、VISCOSITY(粘度)
ノブでコントロールすることができます。
暖かなエコークオリティを保ったまま、
かつてのオイル缶エコーの領域を遥かに越えるディレイタイムを
TIMINGノブでコントロール可能。
そして、BALANCEノブではオリジナルエコーユニットの
デュアルプレイバックヘッドが作った独特なシンコペーションを再現できます。
●クイックスタート
初めてAdinekoを手にしたなら、まずはこのペダルだけで、
アンプをクリーンにして音を出してみましょう。
Adinekoはオイル缶エコーのトーンを再現しますが、
その音色を保ったままオリジナルユニットを超えた領域までを想定して設計されています。
Adinekoでオリジナルオイル缶エコーユニットの操作範囲を再現すると、
以下のようなセッティングになります。
TIMING:9~10時
VISCOSITY:9~10時
REVERB:自己発振寸前の設定
BLEND:12時
BALANCE:12時
お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
当サイトに対するご意見・ご感想などもお気軽にお寄せ下さい。
ご入力いただきました情報につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。
