Empress Effects

Bass ParaEQ《パライコ》【オンラインストア限定】《2~3日で発送予定!》

ギタープラネットWebショップより未展示品を出荷します!!

  • 新着!
  • 新品
  • Webショップ
  • 送料込
  • お取り寄せ
特価 (税込)
販売価格 63,800円(税込)
定価 OPEN円(税込)
獲得pt 580ポイント(1倍)

取り扱い店

ギタープラネットWEBショップ

〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-1-10 十字屋ビル3F
TEL 03-3259-0031
FAX 03-5282-3890
E-mail webshop@guitarplanet.co.jp
営業時間
・平日/土曜 11:00 〜 20:00
・日曜/祝日 11:00 〜 19:00

【ベース専用設計のパラメトリックEQ+ブースト。スタジオクオリティの音作りと精密なコントロールを実現。】
・BassParaEqは、ベーシストのために専用設計された唯一のパラメトリックEQ/ブーストペダル。
・3バンドのフルパラメトリックEQは、すべてQ幅可変に対応し、ローエンドを自在に整えるダイナミック・ローシェルフ、不要な低域や高域をカットできるハイパス/ローパスフィルター、そして最大+30dBのクリーンブーストを備えています。
・10MΩの超高インピーダンス入力への切り替え機能により、ピックアップ搭載のアップライトベース(ウッドベース)などを、楽器本来のサウンドを一切失うことなく接続することができます。さらに、自動検知式のバランス出力を備え、DI/プリアンプとして利用することも可能です!
・27Vに昇圧された内部電源がもたらす高いヘッドルーム、低ノイズ+低歪なオーディオ設計など、スタジオのレコーディング機器に匹敵するほどの高音質な回路設計を徹底。EmpressEffectsならではの透明感のあるサウンドと完璧なコントロール性を両立しています。
・ベースサウンドのシェイピングとエンハンスメントを操る、最もパワフルなベース専用EQペダルです。

【ベースギター専用にチューニングされた多くのファンクション。】
主な特長
・オールアナログ信号経路楽器本来のキャラクターを損なわず、豊かで自然なトーンを提供。
・ベース専用設計ローエンド楽器のために特化された唯一のパラメトリックEQペダル。周波数帯域やフィルターレスポンスもベース向けに最適化。
・超高解像度&自然なEQ音のディテールを損なわずに美しくトーンを調整。
・圧倒的なコントロール性能各バンドに±15dBのブースト/カット、可変Q幅、スイープ可能な周波数。
・ダイナミック・ローシェルフブースト/カット量に応じて、自動でカットオフ周波数のレンジが変化するレスポンシブなシェルフEQ。
・10MΩHi-Z入力切替標準入力(1MΩ)では低域が失われがちな、ピエゾピックアップ搭載のアップライトベースに最適。
・バランス出力自動検知対応のTRS出力で、ロングケーブルやDIにクリーンな信号を送出。
・超低ノイズ設計ブースト時でもノイズの全くないクリアな信号を維持。
・+30dBのクリーンブーストソロやゲイン補正、アンプのプッシュに最適。
・27Vの内部ヘッドルームスタジオレコーディング機材並みの高電圧設計でクリッピングを防止。
・バッファード・バイパスペダルボードや長いケーブル引き回しでの信号の劣化を完全対策。
・コンパクトサイズ約63.5×122×66mmの筐体にトップジャックの採用。どんなボードにもフィット。

【ピエゾPU搭載アップライトベースのプリアンプ/DIとしても最適なデザイン。】
BassParaEQでは、入力インピーダンスを1MΩと10MΩで切り替え可能。
10MΩの高インピーダンス入力に設定する事で、ピエゾピックアップ経由で出力されるアップライトベース(ウッドベース)に最適化することができます。

さらに出力端子に接続されるプラグタイプ(TSまたはTRS)をオート検知し、TRSバランスのフォーン端子が接続された場合にはバランス出力に自動切換えするインテリジェントな機能を搭載。この機能により本機の出力をミキシングコンソールやPAにダイレクトにバランス送信することが可能になり、BassParaEQをDIのように使用することができるようになります。

さらにBassParaEQは、フットスイッチでON/OFFできる+30dBのクリーンブースト機能も装備。

これらの考え抜かれたファンクションによって、本機をアップライトベースなどの「低音域専用のプリアンプ」として利用できるようになります!

【スタジオ・レコーディング機材にも匹敵するほどの高音質設計。】
低ノイズ設計によるトランスペアレントな音質、極めて高いヘッドルームなどギターペダルの常識を超えた高音質設計。

Spec


・BassParaEQSpecification
・入力インピーダンス 1MΩor10MΩ(切替式)
・出力インピーダンス 100Ω
・バイパスモード バッファードバイパス
・周波数レスポンス 14Hz22kHz
・THD <0.1%
・ノイズ <-107dB
・ヘッドルーム +30dBu
・電源 9VDC(センターマイナス),2.1mm
・消費電流 300mA(*)
・サイズ(突起物含む) 約H63mm×D127mm×W63mm
・Weight 約450g


*消費電流は300mAですが、電源ON時には大きな電流が流れます。過電流保護機能があるパワーサプライの場合は正常に起動しない可能性がございます。500mA以上の余裕のある電源でご使用いただく事をお薦めいたします。

●CONTROL
●1:low/mid/highq
各バンドのイコライザーが影響を受ける周波数帯域(Qカーブ)を、連続可変で決定します。

●2:low/mid/highfreq
各バンドでブーストまたはカットする中心周波数を選択します。BassParaEQの各バンドの周波数帯域は、それぞれに周波数がクロスしているため、フレキシブルなイコライジングが可能になっています。

•lowfreq=35Hz~500Hz
•midfreq=100Hz~1.6kHz
•highfreq=375Hz~9.7kHz

●2:low/mid/highgain
各周波数帯域のブースト/カットの量を決定します。12時の設定ではブースト/カットは行われません。各周波数帯域のブースト/カットの範囲は、-15dB〜+15dBです。

●4:hpfilter
ハイパスフィルターは、ノブで設定したカットオフ周波数(10Hz~220Hz)以下の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。

●5:tonecontrol(lowshelffilter)
低音を音楽的かつ反応良くコントロールのために設計された、改良型のBaxandallフィルターです。不必要なこもりを招くことなく、自然でバランスの取れた低域の調整が可能です。

一般的なシェルビングEQとは異なり、ブーストやカットの量に応じてブレイク周波数(変化が始まるポイント)が変化します。つまり、ブースト/カットの量が増えれば増えるほど、影響を受ける低域の範囲も広がります。たとえば、ノブを1時の位置に設定した場合は75Hz以下の低域がブーストされますが、最大ブースト時(ノブが時計回りいっぱい)には400Hz付近から下の帯域がブーストされます。

●6:tonecontrol(highshelffilter)
1kHz以上の高域に作用する、トラディショナルな固定周波数のBaxandallフィルターです。緩やかなスロープで、高域を最大±15dBまでブーストまたはカットします(ノブの位置によって調整幅が変化します)。

●7:lpfilter
ローパスフィルターは、215Hzから22kHzの範囲で、ノブで設定したカットオフ周波数以上の周波数を12dB/オクターブで減衰させます。

●8:boost(フットスイッチ)
ブースト機能のON/OFFを切り替えるフットスイッチです。LEDが点灯している場合、ブーストが有効です。

●9:boost(ノブ)
出力レベルをコントロールします。このブーストはクリーンブーストで、エフェクトチェーンの前段でゲインを供給してノイズを最小化したり、チューブアンプをオーバードライブさせたりするのに適しています。ブーストレンジは0dBから+30dBで、boostフットスイッチでオン/オフが切り替えられます。

●10:bypass(フットスイッチ)
LEDが点灯している場合、BassParaEqはアクティブでありEQの設定がシグナルに適応されています。オフの場合はエフェクトがバイパスされています。なお、BassParaEQはバッファードバイパスです。

●11:Output(アンバランスまたはバランス)
TSプラグでのアンバランス接続、及びTRSプラグでのバランス接続に対応した出力です。

BassParaEqは出力でバランス接続が行われているかを自動で検出し、それに応じて出力を自動的に切り替えます。たとえばBassParaEqの出力にTRSケーブルを接続し、その先がバランス入力対応のオーディオ機器に繋がっている場合、自動でバランス出力になります。バランス出力モードになると、出力信号には+6dBのゲインが加えられます。バランス接続が検出されない場合は、標準的なアンバランス出力になります。

バランス接続の自動検出は、電源を入れたとき、または出力端子にケーブルを差し込んだときに行われます。検出中はbaloutLEDが点滅し、バランス出力が有効な場合はLEDが点灯、アンバランス出力の場合はLEDは消灯します。

●12:Input(入力インピーダンス切替機能付き)
通常の1MΩに加え、10MΩでのハイインピーダンス接続に対応した入力です。

このペダルではピエゾピックアップを備えたウッドベースなどハイインピーダンスの出力を持つ楽器のために、ハイインピーダンス(”Hi-Z”)10MΩ入力にすることが可能です。この設定は、ハイインピーダンス出力の楽器のローエンドのレスポンスの改善に有用です。

それ以外のサウンドソースを使用する場合は、デフォルトの1MΩインプットモードを使用してください。このスタンダードなインピーダンスは、パッシブ/アクティブピックアップやキーボード、ラインレベルの信号など、多くのソースで問題なく動作します。

インプットモードの変更に関しては、マニュアルのAdvancedConfigurationの項をご参照ください。




お問い合わせダイヤル:03-3259-0031

※当商品は通信販売に限りご用意が可能でございます。実店舗での実機確認・試奏はお受け出来ませんので予めご了承ください。
※掲載画像はサンプルになります。実際にお届けする商品とは色味や木目が異なる場合がございますのでご了承ください。

商品情報

種別
エフェクター/チューナー
タイプ
ベース用 / コンプレッサー/リミッター/イコライザー
カラー
生産時期
程度
NEW
付属品
保証/保証書
登録日
2025/08/14
更新日
2025/08/14
登録No.
65590
送料区分
送料当社負担 

この商品のレビューレビューを投稿する

レコードがありません。

レビュー投稿

当サイトに対するご意見・ご感想などもお気軽にお寄せ下さい。
ご入力いただきました情報につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

は必須項目です。